タイル張りの浴室から、防菌・防カビ性能のパネルへ交換 自動止水栓で止め忘れ防止
施工後

施工前

施工後

施工前

マンションの浴室リフォームです。タイル張りで古い浴槽を新しいものに交換です。
壁面は、AICAのバスフィットパネルを使用。防菌・防カビタイプで、メンテナンスにも優れた製品です。
床材は、東リのバスナシリーズを使用。クッション性、断熱性を併せ持った床材です。滑りにくく、モザイクタイル調で落ち着きのあるカラーリングです。

自動止水栓
お風呂のお湯をためる時に、止め忘れて溢れてしまうことはありませんか。
これは、温度と湯量をダイヤルで設定することで設定湯量を出し終えると自動で止まる、自動止水栓です。これで、溢れてしまうことを防ぐことができます。
ユニットバスにするのは、とても高価で大変ですが、こういった止水栓や壁材のパネルや床材を使うことで、掃除もしやすく生活のしやすい浴室へ交換することができます。